癸卯(みずのとう)の2023年

明けましておめでとうございます。
「1年の計は元旦にあり」
今年はどんな年にしたいとイメージされましたか?

2023年

*記憶法と陽転思考をトレーニングする
セミナー講師 瀬口理恵です。

2023年は癸卯(みずのとう)の年です。
「癸」と「卯」の組み合わせから、
これまでの努力が実を結び、
勢いよく成長し飛躍するような年になる
と考えられます。

なんだか、いいかんじですが、どうしてそうなるのでしょうか?
癸卯って、何でしょうか。

今年の干支は、卯(うさぎ)年であることは、よく知っています。
十二支の4番目ですね。

では、癸とは?
これは、十干です。
十干とは、「甲,乙,丙,丁,戊,己,庚,辛,壬,」をいいます。
10日をひとくくりにし、名前をつけたものと考えるとわかりやすいでしょうか。

実は、干支(えと)の「干」は、「十干」をさしています。
だから、今年の干支は
干・・・癸
支・・・卯
となります。

癸は、十干の最後なので、「終わりと始まり」という意味が含まれてきます。
卯は、ぴょんぴょんと、軽快に進む感じがしますね。

 

2023年の「癸卯」の干支でいう意味

「癸」は十干の第10位であり、
物事の終わりと始まりを意味する他、
「揆(はかる)」という文字の一部であることから
「種子が計ることができるほどの大きさになり、
春の間近でつぼみが花開く直前である」
という意味だと言われています。

「卯」はもともと「茂」という字が由来といわれ
「春の訪れを感じる」という意味、
また、「卯」という字の形が
「門が開いている様子」を連想させることから
「冬の門が開き、飛び出る」
という意味があると言われています。

よって、この2つの組み合わせである癸卯には、
「これまでの努力が花開き、実り始めること」
といった縁起のよさを表しているといえそうです。

ところで、「癸」は「き」と読むことができ、
「卯」は「ぼう」と読めることから、
「癸卯」=「きぼう」=「希望」の年になるといいですね。

意味がわかってくると
覚えることもぐっと簡単になりますね。
イメージが湧いてきて
楽しく覚えていきます。
そして、それを忘れないように
「記憶術」がお手伝いします。

それが、アクティブ・ブレイン記憶術です。

贈る言葉♪「希望の年にしていきましょう。」
益々、笑顔溢れる1日を。

ブレイン・コンシェルジュ 瀬口理恵