情報の階層性

”頭がぐちゃぐちゃする”
”一発で出てこない”
そんなお悩みはありませんか。
渋谷駅

*記憶法と陽転思考をトレーニングする
セミナー講師瀬口理恵です。

情報の階層性を意識して頭にいれていますか?
情報には、新聞のように
重要なトピックスがあり、
小見出しがあり、
リード文があり、
そして、細かい情報へと進んでいきますね。

同じように
大枠を掴んでから細部へ行く方が
理解が深まり、記憶が長く定着します。

しかし、テキストで表すと
Ⅰ. ○
 1◆◆
   1-①△△
   1-②xx
   1-③yy
   1-④zz
   1-⑤**
 2◆◆◆◆
Ⅱ. ○○
Ⅲ. ○○○

と、前から順に進んでしまいがちではありませんか。

例えば、全体は
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの
3本柱。
Ⅰには大きく2つ;Ⅰ-1、Ⅰ-2があり
その下は実は!
1-①と1-④の2本柱で
1-①の下の階層に②③はあり
1-④の下の階層にに⑤
という場合があります。

①の補足②③を学んでから
④に進むという書き方のテキストです。

このとき①②③④の階層が同じとして
頭にいれようとすると、
次に進んでいくうちにあとから混乱してきます。
記憶法だけでなく
理解と、すっきり感を大切に。

自分の理解したことが
階層としてイメージ図であらわされると
整理しやすく覚えやすくなりますよ。

もう少し知りたい方は、個別フォローもあります。

渋谷駅の出口名称変更もわかりやすくなりましたね。

贈る言葉♪「情報の階層性を意識する」

笑顔溢れる1日を
行ってらっしゃい。

ブレイン・コンシェルジュ 瀬口理恵

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です